9月申告(ほぼ)終了

今週はグループ3社の申告作業(たぶんほぼこれだけ)を行っておりました。

3社同時は前職で数年前にやったことあり、当時の会社は数十億の会社だったので、お客様に締めて頂き、かつ優秀な方だったのですが、今回は最後のほうを自分で締めるわけで。なかなかやっかいな作業でしたが、ようやく終わり、あとは月曜に押印貰って納税して頂くのみ。

諸事情あり電子申告できないため、久しぶりの紙申告となり、新鮮でした。

前職は9割以上電子申告だったので、セットアップの順序とか何部印刷するとか、はてはOCRってどうやって印刷するんだ?など思い出しながらの作業で余計に時間かかりました。たまにこういう事が発生するので、初心に戻るような気持ちで、たまにはいいかも?と思いました。

今日は、会社の備品を調達しに、外環道→高谷JCT経由での江戸川区へ行こうと思ったのですが、出来たばかりの道路のため、マイカーには登録されておらず。

ナビを登録したら都内経由だったので、そうだろうなとは思っていたけれども、ナビを見ていると道なき道を進んでいるようで、面白かったです。

結果的にYahooナビを使って行きましたが、京葉JCTで何を間違ったか、京葉道路方面へ行ってしまいました。千葉方面という頭になっていて、気づくと原木ICの標識が・・・

原木?市川?何故に?となったところで間違いに気づきます。急いで下りて、下道を使って江戸川区まで30分近く遠回りをしてしまいました。いい経験です。

帰りは1時間もかからず、小雨の中帰ってこれました。

無料ラグビー観戦

この間、息子が野球もサッカーもラグビーも見たいと言うので、先週は西武球場まで観戦に行ったのですが、ではラグビーはどこで見る?と探してみると・・・

秩父宮でトップリーグor大学選手権、熊谷まで行くか?と日程と対戦相手を探してみたところ、なんと道満グリーンパークにラグビー場があって、下部リーグではあるけど、試合をやることを発見、しかもタダ!!

晴れたらいこうか、と話をしていたら、快晴になり、自転車で30分かけて向かいました。結果、30分位の観戦で飽きてしまったらしく、帰ろう!!と・・・

私としてはグラウンドの周りのトラックに座って観戦できて、更に無料なんて、なんて贅沢なんだろうと思っていましたが、息子にはそんなの関係ねぇ・・・

しかしあんな至近距離で見られると、選手たちのぶつかるバチィ~ンという音や攻撃側・守る側の指示出しの声が全部聞こえて、確かにトップリーグとはスピード等々レベルの違いは感じますが、こんな環境で見られる場所が近くにあったとは、今まで気づきませんでした。

というか地元のチームなんだから、駅前でビラ配りするとかノボリ建てるとか、せっかく来年W杯やるのに、こういうところが認知度の低い原因なんじゃないかと思います。ラグビー好きのコアなファンしか来ないようでは、とても勿体ない

16年前サッカーW杯が来た時のことをサッカー協会に学んでないのでしょうか・・・

すげーなミライ

何かのニュースサイトを見ていたら、ミライがタダで買えると!

http://agora-web.jp/archives/2034714.html

このご時世、新車を買うときは残クレで購入する方が多いのではないかと思います(私を含め)。確かに3年の残クレだと残価率50%を越えてきます。

つまり3年のローンで残りの45%〜50%を支払って、3年後にどうするか選択するわけですが、残価以外の部分が全部補助金で賄われてしまうなんて・・・

確かに、ホンダのクラリティで200万とか、BMWのi3にも多額の補助金が貰えるのは知っていましたが、言われてみるとそうだよなぁ・・・という感想です。

上の方は港区のお話をされておりますが、調べてみると、埼玉県も同じ仕組みだし、プラス市町村からも出る場合もあり・・・

ちなみに法人が残クレで自動車を購入したら、どういう仕訳を切るかというと、

車輌全体で400万、うち180万をローン、220万(55%)を残価設定の場合

車両180万円 / 未払金180万円 という仕訳になります。

この180万円部分のみを減価償却し、3年後のローン部分完済後に車両を返却するのか、一括で買い取るのか、再ローンするのかを選択しますが、返却しなければ

車両 220万円 / 預金220万円 となります。

実際には3年後には消費税が増税されていると思いますので、最初のローンの時は8%、買取時には10%の消費税を払うこととなります。

だからなのか、私がお客さんの資料で見た明細には、残価(税抜)と記載されていました。

ただ、会計的にはNGなのかもしれませんが、220万円も最初の時に同じ伝票の別仕訳という形で計上し、固定資産台帳にも本体とは別に登録した方が、備忘になるのではないだろうか、と思っています。

もちろん、計上するしないに関係なく、残価部分は実際に買い取るまで減価償却できませんが、買い取る時に 仮払消費税 22万円 / 預金 22万円のみで終わるので、元帳と固定資産台帳にメモ書きしておけば、仮に税理士が変わっても、把握しやすいのではないかと思います。

プロ野球版ブレークバック

福岡で3タテされてから、今度は3タテ返し。

8年ぶりのマジック点灯、10年ぶりの優勝に向けて、10年前を知る二人の大活躍

特に初回の満塁HRにはびっくりです。ボールも決して簡単ではない低めの変化球をバックスクリーンまでもっていくパワーとヒッティング技術に脱帽です。

一方の中村も、最近頻繁に見る、流し打ちのHR。放物線的には清原のほうがキレイかなと思ったりもしますが、あれで入っちゃうんだ、という中村のスイングには驚きです。

夜のニュースではファームの試合で西武の選手たちがOBの後藤選手を胴上げ・・・寂しくも胸が熱くなるニュースです。

10年前の優勝も、そこからの暗黒時代も知るワンクラブマンの二人が、日本シリーズでそろってお立ち台に立つところをまた見たいですね。

ただ、ホークスは先発投手が打たれ、センターとショートというセンターラインの要がケガという踏んだり蹴ったりの連休になってしまいました。甲斐捕手には盗塁をことごとくアウトにされましたが、柳田&今宮が戻って、万全になったホークスと最後は戦いたいです。

本年初参戦

三十数年来のライオンズファンのため、あの黄金期も西武球場に何度も通いましたが、その時代も含め、あまりいい思い出がありません。

7,8年前に友人と行ったときは、ホークスに20点取られた黒歴史も・・・

そのため、感覚的にはホームでの勝率3割位の気がします。

去年は神宮球場、今年は横浜球場と2年連続で交流戦に行き、連勝・・・^^;

嬉しいのは嬉しいのですが、やっぱりホームで大勢の観客と声上げて勝利を分かち合いたいのです。

土曜日は、1塁側でしたが、ほぼライオンズファンでした。

初回から相手のミスが重なり、3点取ったけれども、それ以降は千賀投手に抑えられ、逆に1点ずつ返され、じりじりと締め上げられているようでした。

そこでの浅村・山川の連発。浅村のHRは、自分たちがいた結構上の席まで「バチン」という音が聞こえてきたほど、衝撃的なあたりでした。

直後1球目の山川のHRも打った瞬間、GITAが追うのを諦めた位の当たりでしたが、DAZNで改めてみた浅村の打ち方にまたびっくりです。

決して簡単ではない内角の変化球を肘絞めて、あんな打ち方でスタンドまでもっていった技術とパワー、まさにプロフェッショナルというシーンでした。

あのひと振りだけで、今日観に来てよかったと思いました。

最後にちょっと余計な失点をしましたが、10年ぶりの優勝を待ってます。

9連戦初戦突破

まずはエースで初戦勝利。

先制パンチからアッパーカット食らわせてダウンを奪い、最後にラッシュして2度目3度目のダウンを奪った所、最後にカウンターパンチ喰らって、危うくこちらもダウンしそうになったけど無事勝ちました・・・といった所でしょうか。

去年までとは別人なくらい楽天と相性の悪い今年の我がエース。

今日は決戦控えていつもより気合が入ったのか、ほぼ完ぺきだったかと。

昨日の松坂も、スライダーやらバックドアストレート、144キロ出ていましたし、球数は相変わらず多いけど、気合の入ったピッチングでした。

この男には甲子園が似合う!と改めて思いましたね。

今日いつものように打ちまくったけど、明日は・・・

久しぶりの現地参戦ですが、両チームの先発投手を聞いて、あぁ7回で帰る感じかな・・・と正直思ってしまいました。

杉内俊哉投手引退

今日、杉内投手が今シーズンでの引退を発表しました。

先日は、村田選手・後藤選手が引退を発表し、松坂世代がまた球界を去ります。

私にとっては一つ上の世代であり、20年前、テレビの前で胸を熱くした、スーパースターばかりでした。鹿実のエース杉内、ダイエーのエース杉内、30余年の西武ライオンズファンである私にとって、ダイエーそしてSBの和田と杉内は、打てそうで打てない、ムズムズした相手です。独特なフォーム、左手が頭に隠れて、突然ピュッと来るストレートには、数字以上のスピードがあると、観戦しながら思っていました。

ケガでは仕方無い部分もありますが、特に松坂世代の選手は、ボロボロになっても現役を続けてほしい願望がありました。

もうあのゆったりとした美しいフォームが見られないと思うと残念ですが、明日は、松坂のバースディ&甲子園での今シーズン初登板。

杉内投手の引退発表翌日とは、なんて巡り合わせなんだろうと思います。明日は録画するので、あわよくば9回まで投げてほしいなぁ・・・

自転車通勤

独立したら必ずしたかったことの1位が、自転車での通勤でした。

会社員としてはなかなか難しい身分でしたが、独立すれば自由です。

事故ってしまうとお客様に迷惑をかけるし、申告間際だと入院→無申告なんて事態は絶対に避けなければならないのは今までもこれからも一緒ですが・・・

それでも日々の運動不足解消&趣味&レースの予行演習が、やろうと思えば毎日できます。先週は、ちょうど研修と同じ日で、研修場所が事務所から歩くと20分弱位と凄~~く微妙な距離。しかも行きは下り、帰りは上りです。

こんな距離は、自転車があるととても便利であると実感しました。

3時間の研修中、自転車といえど高級品を道端に置くのはなかなか勇気がいりますが、試してみたかったのと、歩きの面倒くささを天秤にかけました。

研修のため、一応革靴で運転した所、ビンディングペダルは滑る滑る!

やはり、ちょっとカジュアルに寄ったビブラムソールなどの革靴でないと厳しいかと。スピングルムーブBiz欲しい熱がまた湧き出てきました***

事業承継セミナー

昨日は某所で事業承継セミナーを受けてきました。

制度は知っているものの、実務で携わったこともなく、前職でも受注したことはなかったので、しっかり学んだのは初めてです。

とは言っても、そんな数時間のセミナーで詳しく把握できるはずもないのですが、全体像として気をつけないといけない場合(ほぼ全ての会社か?)を何となく掴んできました。

事業承継とは関係ない他の特例は、投資すれば使える、申請すれば貰えるといった制度ばかりですが、これは何もしないと恐ろしい損害が知らずに発生し、それが税理士への損害賠償となりかねない、という制度だとわかると共に、そんな制度を知らずにこの1年を過ごしてきたこと、そんな事案に巡り合わなかった不幸中の幸いに感謝すべきでしょう。

去年より今年のほうが有利、去年の時点ではそうなるとはわからなったとはいえ、去年申請したほうが不利になるなんて・・・

数年前、不動産の譲渡の損益通算が1月までさかのぼって改正されたことを思い出しました。(納税義務やらなんやらは12月末を持って確定するから、といった理由で納税者敗訴だったかと)

得意分野か否かはクライアントには関係なし、興味が湧かないから掘り下げない、ということは当然ですがNGだとよ~~くわかりました。

台風襲来

今日はすごい風でした。朝はちょっと強めの雨、事務所の最寄り駅に着くと降ったり止んだり、事務所について外を見ると強いときは音がするほどなのに、いつのまにか晴れてたり、台風らしいなぁという天気です。

風が強いので早めに切り上げて帰宅。

私が住んでいる埼玉県は、割と災害に強いイメージがあります。

数年前に越谷周辺で竜巻発生がありましたが、地震で道路が陥没、水害で床下浸水・川が氾濫、強風で何かが飛ばされた、壊れた、なんてニュースはあまりというかほぼ聞きません。

とはいえ、3.11より強い地震が関東で発生すると、すぐ近くの荒川が堤防を乗り越えてくるのでは、と思っています。

災害用の水などは備蓄しつつ定期的に消費しながら常備していますが、使うことがなければ御の字です。ニュースでは関西は強風でとんでもないことになっていますが、お客さんも無事でしたし、関東もあまり被害は無さそうで何よりでした。

将来的に別の都市に引っ越す時が来たら(埼玉生まれなので無意識に海に憧れがある)、もっと気を付けなければ・・・