190430

平成最後の日。

テレビを見ているとそんな気持ちにはなりますが、結局子供をつれてどこへ行く?という話になり、入間のイオンへ。時間があればアウトレット行ったりということも考えていましたが、イオンを出るころには3時位に、また、イオンに着く直前の道路の渋滞はアウトレットorコストコ渋滞ではないか?という話になり、おとなしく普通に帰ってきました。

帰ってきてテレビをつけると、今日の天皇陛下の行事が流れていました。

昭和から平成になった1989年、自分は小学生だったのと、もしかしたら病院だったのかもしれませんが、当時の事は全く覚えていません。

戦争のない30年、失われた30年と言われていましたが、自分にとってどうだったのか。

平成元年(1989年)で思い出すのは、伝説のブライアント4連発。       あの放物線、渡邉久信投手が膝をつく姿、テレビの前で茫然とした記憶は今でも残っています。常勝西武、10年で9度の優勝で唯一優勝できなかった平成元年、恐らく自分が死ぬまで忘れられないと思います。

1990年代、小学校、中学校、高校と学生時代を過ごした10年間。

小学校は入退院の繰り返しで、1/3は行っていません。           中学校は3年間野球に明け暮れました。今になって思えばですが、当時の坊主になるという入部条件は、ありえないことだったんだと。           右に倣えで、どうしても嫌ということでもなかったため、従いましたが、今それを言うと、体罰だ、教育委員会だ、ということになるのでしょうか。

高校は電車通学したかったため、聖望学園高校へ。3年次隣の教室に、後の阪神タイガース 鳥谷敬がおり、3年次に初めて夏の甲子園出場でした。バスで甲子園へ応援に行ったことはいい思い出です。                 初戦敗退で悔しかったですが、数年後に春の選抜で決勝に行き、東浜(現ソフトバンク)要する沖縄尚学に何もできず敗れたので、勝ち運が無いのかもしれません・・・                                個人的には、バンド活動をして、文化祭で演奏したことが一番の思い出です。その時使ったベースが今もクローゼットに置いてあるのは、捨てられない理由があるからでしょうか・・・

2000年代、大学受験で連敗し、唯一合格した大学へ。今思うと、どこの大学へ行って、何を学びたかったのか、いまだにわかりません。ファッションや車が好きで、後に自転車も趣味になりますが、じゃぁそれを勉強してそっちの道へ行きたかったかというとそうでもなく。                     何となく経済学部に入り、必修だった簿記の単位を取るためにTACへ勉強しに行き、その流れで税理士を目指すことになろうとは。会社員や公務員になる気持ちは全くなかったため、就職活動も一切していません。3年生になってみんなが一斉に動き出したのが、何となく気持ち悪いというか、そこに意味があるのか、とも思いまして。なんか偉そうですが、深く考えていませんでした。

大学卒業後、三鷹の会計事務所にバイトで就職し4年弱、中央区の会計事務所に転職し3年半、そして当時東銀座の税理士法人で8年間。           15年かかってようやく税理士試験に合格しました。

その間に妻と出会い、結婚し、長男、そして長女が生まれました。                                  平成最後に独立したため、自分の人生の土台を作ってくれたのが、平成という30年間。その土台を崩すのも、強固にするのも自分次第です。

平成という時代に感謝し、令和をどんな時代にするか、夢や目標なんてものは特にありませんが、今ある仕事と仲間とお客様にも感謝して前に進んでいきたいと思います。

190415

今日は自転車で通勤

2週間ぶり位なので脚が上手く回らず、無駄に疲れた気がします。      しかも、事務所までの往路は、割と上り基調なので余計に。

帰りは、6時過ぎのちょっと明るい時間帯に事務所を出ました。       サングラスが調光レンズのため、暗くなってくると、路面の凹凸が見えずらくなります。かといって外すと、風をモロに浴びるため、乾燥して目に良くない気がします。早くクリアレンズを買わねばと思いつつ、もう何ヶ月どころか1年以上・・・

家に直帰はせず、そのままスズパワー北浦和まで。旧中山道は、向かい風が辛かった・・・しかも基本上りなので、余計に。                スズパからは、昨日、ZENARD-EXが入荷したとの連絡を頂いたので、引き取りに。1ヶ月ほど前、お店のイベントにメーカーが出店されていて、4月の先行販売分には私の欲しい色が入荷しないと言われたのですが、どうしようか迷っていると、予約してくれれば、先行分に追加しますよ!という有難いお言葉を頂きました。

半年前の幕張のイベントで見て試着してひとめ惚れをしてから、ようやく手元に来ました。試着時にはS-Mもぴったりだったのですが、今回Lサイズをかぶってみると、意外とこちらもぴったりで、キャップを被ってもきつくなく。

これでようやく来月のイベントにも連れていけることになりました。割と値段するので、大切に、長く(と言っても寿命は3年ですが)使いたいと思います。

190414

昨日から親が泊まりに来ていて、今日は子守をしつつ、してもらいつつ、午後は近所のイオンへ。

目の前にある自転車屋で、息子の自転車の点検・修理を依頼です。      数週間前、鉄の棒を車輪に巻き込んだようで、ぱっと見は傷や破損は無いようですが、チェックしてもらったところ、変速が若干おかしいと。        ディレイラーがちょっと不具合起こしているかもとのことです。       ディレーラーだけなら3千円ちょっとだけど、ワイヤー交換etcまですると、最大1万円かかりますと言われ、若干引きました・・・

2万円ちょっとで買った自転車、しかもまだ半年くらいなのに・・・息子に罪はありませんが、新しいのを購入したほうが良いのではと思ってしまいます。

自分の自転車だと元がゼロ一個違うため、1万円くらいなら躊躇しないのですが、やはり子供用自転車でその値段はちょっと辛いです。

かといって乗ってる途中で破損して転倒なんてことは絶対させられないため、泣く泣くお願いすることになりました。

ディレーラーだけの修理で済みますように・・・

190408

今日は息子の小学校入学式。

朝一緒に登校し、校舎入り口で受付後、息子と一旦お別れです。

今どきの小学校、受付で子供と別れ、子供は6年生に連れられて校舎の中へ消えていきました。

何か、小学生コンシェルジュのようで、自分の小学校時代とは全く違う。

入学式の内容自体は、特段驚きもなく終了。

その後の教室での先生からの説明で驚きです。

このご時世だからでしょうか、40インチくらいの液晶テレビとタブレット端末が設置されています。私が住む埼玉県戸田市は、プログラミング教育も小学校に先行して導入しているようですが、それでもびっくりしました。

ただ、私が卒業した小学校は、田舎だったので一学年30人ほどにもかかわらず、校舎は息子の小学校と同じ位かと思います。息子の小学校は一年生だけで100人位いるようなので、いかに私の小学校が広い(=土地の問題?)か。      また、体育館も同じくらいの広さだったので、同様です。

校庭に至っては、私の小学校の2/3位でしょうか。広さでこれだけ違うため、運動会などで保護者も集まった場合の人口密度は想像を絶します・・・一年生とは言え、早速来月には運動会が開催。5月というのもなんだか変な感じですし、きちんと練習して取り組めるのが来年からになるのかと思うと、複雑です。

まぁ親がいくらあーだこーだ思っても、通うのは我が息子。         明るく楽しく元気よく、をモットーに6年間過ごしてくれればそれ以上の事はないわけで。

190407

毎年恒例、横浜のクライアントの決算作業へ。

日曜日ですが、朝7時過ぎに出て、20時半に帰宅。

休日に仕事をするのは、家族に迷惑をかけるので申し訳ない気持ちはありますが、お客さんと直接作業することもあり、仕事がはかどります。仕事の電話もメールも基本的にありませんし。

いつも、とは言いません(言えません)が、あえて平日を休みにし、土日に仕事をすることで捗ること、去年までも思ってはいましたが、会社員という身分では難しいこともありできませんでした。

独立した身分の今こそ、自分なりの働き方改革をしてみてもよいのでは、と思います。朝9時から夜11時までのような働き方は百害あって一利なし。いつまでも働けるという今だからこそ、誰にも迷惑をかけず、いつまでに終わらせ、決めた時間以降は働かない、という意識改革を持つことが重要だと学びました。