5/2 GLION ARENA
開業1ヶ月の会場にてあいみょんドルフィンアパート24-25増築公演
人生初の遠征は神戸となりました
昨年参戦したKアリーナでの本公演から海外公演を経て追加公演はどういった構成なるのか
ホテルから地下鉄→梅田から甲子園に行く阪神ファンと同乗し、元町駅下車
せっかくだから三宮で下車して生田神社に参拝したかったけれども、17時で拝観終了のため、元町から中華街→旧居留地の街並みを楽しみながら海沿いへ
大丸はあるけれどもデパートが存在感あるというより、景観に溶け込んでいて、アリーナまでゆっくり徒歩で20分ほどの空気がとても素敵だった
欲を言えば途中にある幹線道路を避けるような導線になっていると最高でした
そしてアリーナ到着 アリーナ周りはフードコートのようなお店、アリーナ敷地内にも地元の飲食店が軒を連ねていて、近所に住んでいたら割と頻繁にきて楽しめるエリアではないかと。
同じ港町だけあって、横浜のみなとみらいと雰囲気が似ています

そしていざ会場へ
グッズなどの物販が会場の外側をぐるっと回って海側にあり、スペース的にしょうがないものの、結構歩かされて疲れた
増築公演で追加された青いドルフィンタオル、見た感じ半分以上、というか7~8割の人が買っていたような、というくらい目立つし色とデザインがとてもよかった
肝心のライブはというと、花道があるT字のセットは本公演と一緒
ということはやっぱりリズム64で花道から飛び出してくるのかなというみんなの予想を見事に裏切って正面から堂々と登場
セットリストは本公演から半分以上変わったのではないかと思います
家で聴いた時とライブで聴いた時に印象が全く違った曲
ドルアパ本公演 リズム64
演奏無しでいきなり歌から始まるのが、CDではミドルテンポのゆったりした曲と思いきや、ライブではとても盛り上がる曲に変貌していた
ドルアパ追加公演=増築公演 ノット・オーケー
なんだろう、あまり聞きこんでいないんだけど、ほかの曲とは明らかに違う世界観
最後のドラムで終わるところまでジッと聞き入ってしまった
本公演追加公演 ドラマとの親和性から、会いに行くのにが最近では自分の中で一番好きな曲で、この曲を聴きに来るのが楽しみで、と思っていて、それは間違いなかったけれども、そういう思いをいい意味で軽く超えてきたように思う
まだライブDVD化していない音源だからCDを家か車でしか聞けないけれども、ながら聴きではなく、車の中で大音量で聴くことでライブ音源に近づいたように思う
ライブに行かなければこう思うこともなく、こんな出会いに恵まれなかったわけで、ライブに行くことの意味を改めてあいみょんから教えてもらった
そしてなにより映画ドラえもんの歌を披露してくれたこと、しかも追加公演一発目のため、日本初披露、ついでにこの会場での女性ソロも初、兵庫出身も初 と初物づくしのライブで、当たってよかった、来てよかったと心から思ったライブでした
開演時の光の演出、いつもの双眼鏡、青いドルフィンタオルをぶん回す、最後の曲、もう終わってしまうんだなぁとしんみりと聞くところ、
アーティストの地元公演というのは初めてだったというのもあって、素敵な空間を共有できたことに感謝です