今日朝、電車に乗ってタブレットで日経新聞を読んでいて、最後の社会面になったところで、もう朝刊は終わりかと思っていたら・・・
「オリンピックチケット、混乱なく申し込み終了」との文字が・・・ そこで初めて、自分が購入手続きを忘れていたことに気づきました。スケジューラには入っていたのに、すっかり忘れてしまいました。 せっかく申し込んで、幸運にもチケットが当たったのにもかかわらず、取り返しのつかないことをしてしまいました・・・
本日は、ショックで事務作業で仕事を終わらせました。
今日朝、電車に乗ってタブレットで日経新聞を読んでいて、最後の社会面になったところで、もう朝刊は終わりかと思っていたら・・・
「オリンピックチケット、混乱なく申し込み終了」との文字が・・・ そこで初めて、自分が購入手続きを忘れていたことに気づきました。スケジューラには入っていたのに、すっかり忘れてしまいました。 せっかく申し込んで、幸運にもチケットが当たったのにもかかわらず、取り返しのつかないことをしてしまいました・・・
本日は、ショックで事務作業で仕事を終わらせました。
久しぶりにメルセデスがフロントロウではないということで、F1 オーストリアGPを見ました。近年、メルセデスが強すぎて、まれにフェラーリが争うくらいで全く面白くなかったですが、ルクレールがPP、2番手にマックスということで、見てみようじゃないかと思っていたら・・・まさかのマックスのスタート失敗で。あぁ終わった、ルクレールがどれだけ粘れるかなぁと思っていたら、最後の20周位は久しぶりに手に汗握るレースを見ました。
深夜だったのに汗をかいて、アドレナリンが出ちゃって大変でした。
ベッテルをあっという間に抜き去り、ボッタスなんて、え?て言うくらい無抵抗だったし。とはいえ、あと15周位しか残っておらず、ギャップは5秒。
どうかなぁと思っていたら、ファステストラップ連発でまさかの大逆転。
審議にはなったけど、あそこで抜けなくとも次の周回では抜かれるだろうというくらい、速さと勢いに差がありすぎました。
残念ながらPU提供のみなので、日本国歌は流れなかったのですが、HONDAの田邉TDが表彰台に上がっているのをみて、感激です。
HONDAの逆襲 メルセデスと常に争える、となるとF1が楽しくなるのですが。
早いもので祖母が旅立ってから44日です。ということで、今日は朝の電車で実家に帰り、法要を済ませてきました。
朝8時半過ぎに家を出て、11時前にお寺へ到着。12時から法要が開始、12時半過ぎに終了し、総勢40名弱だったでしょうか、 マイクロバスで食事会場へ。 食事をしてお寺に戻って解散し、親族のみ祖母の家とお墓参りをしました。
というのが予定だったのですが、祖母の家へ到着しお墓参りの準備をしていたら、叔父が、畑が猿に荒らされているというお知らせを持ってきました。 みんなで見に行ったところ、見事にジャガイモや玉ねぎが食い荒らされていました。
畑の周りにネットを張り、上部には微弱の電流を流していたのですが、地面に近いところのネットに穴を開けて侵入したようです。急遽穴を塞ぎつつ、食べられるくらいなら、ということで、総出でジャガイモ堀をしました。革靴で。 一輪車で運んだりして、強めの霧雨だったこともあり、私服も割と泥がついたりして・・・
まぁ悔しい気持ちもありますが、49日の法要の日に雨の中みんなでジャガイモ堀をしたのは、いい思い出になりました。明日の筋肉痛はどうなるでしょう・・・
ニュースで知りました。今日はオリンピックの当選発表日。 私は、テニス男子決勝@有明、バスケ男子決勝@たまアリ、体操男子団体決勝に応募しました。決勝だけですね。
お客さんと話していたら、皆さん、開会式、閉会式や興味のあるスポーツの予選一通りとか。日本代表や日本の選手の試合を選べないところがちょっと微妙です
最終日(延長されましたが当初の)に申し込んだ、かつ、順番待ちもあったため急ぎな感じで申し込んでしまったので、今思うと申し込んでおけば・・・というのが、伊豆ベロドロームでの自転車トラック、自転車ロード、バドミントンといった所です。
結果、バスケ決勝のチケットが当たりました! 場所も近く、割といい席を申し込んだので金額にびっくりですが、ラグビーのキャッチコピーにもあるように、4年に一度ではなく、一生に一度ですから。 金額が金額なので、2歳の娘を連れて行くのは微妙ではあるので、どっちかの両親の更にどっちかを連れて行こうかなぁとも思います。
周りは、全滅という人が多かったので、当たっただけでも幸運だったのかもしれません。同じ埼玉県だから当たったのか?でもラグビーは販売方法違えども熊谷は外れたので・・・
アメリカ代表が決勝に来るのはほぼ間違いないので、あとは相手がどこがくるかですね。アルゼンチン、フランス、セルビア、スペイン・・・
もうジノビリもトニーパーカーも引退しちゃったし。見たかった!
今日は朝から有楽町の整骨院へ。
その後お気に入りの三省堂にて本を購入し、ビックカメラで備品を購入後、駅前のパスタ屋で早めのランチを済ませ、事務所へ戻ってきました。
お客さんのミロクデータを確認したところ、消費税のミスを発見。 決算なので、最後の消費税仕訳を入力すれば終了です。幸か不幸か、どうあがいても黒字にはならないため、均等割と消費税だけの納付で終わりです。 私の2回目の決算ですが、まだこのソフトには慣れません。未だに仕訳の修正方法がよくわからず、1枚伝票で修正できればいいのに・・・
その後は新橋へ。電車一本乗り遅れましたが、無事時間前に到着。
新橋訪問日が先週決まったので、整骨院をうまく時間を合わせられればよかったのですが、仕方ありません。
その後は上野東京ラインで帰宅。スーツを着ていたので、蒸し暑いことと言ったら・・・
今日は早朝8時半に修理会社にてPCをピックアップし、出勤です。 夜も合わせて計45キロ走ったので、暑かったこともあり流石に疲れました。 ピックアップ時にお店の人と話しながら思ったのが、液晶が使えなくなっただけで本体は問題ないため、デスクトップ状態にして会社でモニターに繋いで使う文には全く問題ないということです。
そう考えると、データの抜き出しは不要だったのでは?とも思いましたが、依頼したときはどっちの故障か不明だったので仕方ありません。
これを機に、バックアップ体制をいかにするかということを改めて考えさせられました。去年macbookを購入していてあまり使いこなせていなかったけれども、今回、パラレルデスクトップにて申告ソフトと税理士認証をインストールしてみたところ、全く問題なさそうです。
とはいえ、電子申告できないとこのリスクがあるので、とりあえず新Windows PCを発注しました。 軽量化、デザイン、キーボードの打ち心地は譲れないため試し打ちしたところ、富士通の日本製に惹かれたのですが、キーボードがイマイチで・・・ lenovoは使い慣れているけれども、このご時世1キロオーバーのため却下 NECは中国製だけれどもデザインの良さと珍しい静音キーボード。 色々検討し、NEC Lavieにしました。人生初NECです。 到着予定は土曜日とのこと。月末の申告には間に合いそうです。
今日のランチ いきなりステーキ ミドルリブ300g
今日は子供の学校公開日ということで、授業あり、妻が大雨の中行ってきました。夕方にマツダへ半年車検に行ったところ(もうすぐ1年ですが)、1時間ほどかかるとわかっていたので、PCで仕事でもしてるかとPCを開いたら、画面がおかしくなってました。
その場で近所に修理屋がないか確認したところ、歩いて10分ほどの所に発見し、直行しました。結論としては、本体には以上はなく、液晶の破損でした。 もはやノートの体をなしていないため、修理をお願いしたところ、以下の通り。①タッチパネルにて交換の場合、海外から取り寄せるので、6万円と2週間。 ②タッチパネルなしで交換の場合、翌日お渡し3万円。 ③そのままの状態で、データ抜き出しだと2万3千円。
①はありえないのと、②は見た目が悪くなるのと、保証対象外にもなるのでお勧めできないと言われ、最終的には③を選択しました。
予定外の出費にショックです。 最近、PCを買い換えようかなぁなんて思っていろんなサイトでシミュレーションしていたのを見られたのでしょうか。 とりあえず、PCをどうするか、インストールしたソフトの確認が一番の課題です。
結果的には、データはクラウドに保存してあるので問題ありません。 ソフトについては、弥生もクラウドですし、申告ソフトと税理士会の電子認証位かなぁと。それも抜き出してくれるようお願いしたので、問題なさそうです。
朝起きてニュースを見ていたら、菊池雄星が3連発被弾で締めは大谷・・・ ライオンズファンとして、ライオンズ出身者はどこ行っても頑張ってほしいのですが、3連発どころか、フルボッコ状態だったようで。 うーん、あっち行って、一昨年のような無双にもならず、なかなかうまくいきません。勝った試合も、味方の援護があったからという事も多く、8回1失点のような試合をたくさん見たい、聞きたいのです。
という目覚めの悪いニュースの後、車で30分ほどの所にある、ビワ園へ。 スーパー等で買えるのは有名な長崎さんばかりで、あとは房総に行くかなぁと調べていたら、近所に栽培されておりました。
店主がザ・職人さんで、試食があったのですが、イマイチな出来の品種は試食にも出したくないし、おまけでもつけたくないとのこと。おまけであってもがっかりされると、そういう印象持たれちゃうし、ということです。 しかも、ハウスと露地栽培の季節の境目らしく、あまり選べなかったのですが、それでもスーパーよりも格別に美味しいビワでした。
夜に家で食べたのですが、美味しいと言われたものが、なぜかイマイチで、一番多く売っていたものが一番おいしく感じました。 何だったんだろう・・・
そして今日は久保建英選手のA代表デビューをテレビで見れました。 10分ほど見て急用で外出したためその後は見れなかったのですが、最初のドリブルからカットインしてのシュートはお見事でした。 中島や原口との競争もありますが、10代にしてこれは、楽しみでもあります。
今日は息子が幼稚園の時から通っている体操教室の関係でバスで学習に行っていました。
久しぶりに静かな1日を過ごせそうだったので、ちょっと遅い朝食をコメダ珈琲にて。今年はおろか去年も来ていない気がするので、2年ぶり位でしょうか。 自転車だと10分かからない距離なのに、意外と行きません。なぜだろう・・・
モーニングを頼みつつ、味噌カツサンドも頼みました。モーニングで注文したカフェオレが、可もなく不可もなくという感じで、黒の珈琲にしておけばよかったかなと。味噌カツサンドは、パンも味噌カツも出来たてでとっても美味しかった。願わくばキャベツがもう少し多めだと、バランスがなお良いかと。 食べ終わったら11時過ぎ、今日は蚊の音で朝4時過ぎには起こされ、そのあと寝はしたけれども、寝不足のため、すでに体が眠気を誘ってきます。
何とかイオンに行き用事をすませ、帰宅してちょっと休憩できました。 昨日?ユニクロの何とかコラボのTシャツに行列ができたとか言っていましたが、最近のユニクロは品質の劣化が激しいため、購入欲が湧きません。 結局何も買うことなく、退散でした。
今日は朝から美容院へ行って2か月ぶりに散髪。 最初にミント系のシャンプーを使って髪を洗ってから髪を切ってもらったのですが、ついでにスパ&シャンプーオプションを進められたのでお願いしたところ、なんと同じシャンプーでもう一回洗髪という・・・これは意味あるのか?なんだかちょっと損した気分になり。それでも今日はなんだか前より満足いく結果に終わりました。 午前中は雨が降らない予報だったはずなのに、10時半ころから怪しい雲行きで、美容院を出たころには結構な降りようで。
そのまま美容院の後の行きつけ、キッチンABCへ。今日は初めて日替わり定食を注文。カレー味の焼肉、白身魚のフライ、ソーセージ入りのスープにご飯とみそ汁。ソーセージ入りのスープがちょっとしょっぱかったため飲みきれなかった以外は、いつもどうりの満足です。
午後からは仕事、4月決算の会計データレビュー、3月決算の電子申告1件、相続税の申告書作成で終わりました。
今日のランチ キッチンABCの日替わり定食 780円