190912 横浜へ

今日は定例の横浜での仕事。電車で行くか、車で行くか迷いましたが、今回は電車。しかも横浜駅での乗り換えが面倒くさいとなぜか思い、赤羽駅にて京浜東北線で各駅停車です。

いつもは池袋駅で反対側ホームに入線してくる湘南新宿ラインに乗り換えるので、ホームを降りて登ってというのは横浜駅だけの話なのですが、横浜駅からの乗り換えがまた混むことと言ったら。

ということで今回は多少時間はかかるものの、京浜東北線で。結果的には田町か品川あたりで座ることができました。湘南新宿ラインは、うまくいって新宿、大体大崎から座ることになり、それでも15分くらいしか座れない為、30分ほど座れる各駅停車もたまにはいいものです。

帰りは20分ほど遅くなるのため、直帰の時は絶対に使いませんが。

今日は経理の上席の方ととんかつランチ。数ヵ月前から店主が体調を崩して休店していたのが、1ヶ月ほど前に新オーナーで復活したとのこと。テーブルの配置が多少変わりましたが、内装はほぼ変わらず。メニューと内容も多少変わり、お値段アップでした・・・                         美味しいのは美味しいですが、私的には前オーナーの人柄とか店の雰囲気が好きだったので、値段のこともあり、行く頻度は確実に減るなと思いました。

そして、上席の方、話し方や話も持って生き方を聞いていると、公立トップ高校→私立トップ大学に進んだのがよくわかります。勉強もできたのでしょうが、頭の回転が速く、話していて楽しい方です。

50代と思われますが、できるだけ長く一緒にお仕事をしたいと思う方です。まぁこちらの会社の方でやり取りする方は皆さんとてもいい方ばかりですので、こういう方を採用したのもよくわかります。能力も重要ですが、一緒に働く以上、人間性はもっと大切ですし。

190903  シャングリラ

今日は午後一で決算前MTG。先方指定はシャングリラホテルのラウンジ。

数回目ですが、眺めがいい、それだけでコーヒー代の半分以上を占めている気がします。決算予測をヒアリングしつつ、今後の展開を聞いて、消費税の説明をして終了。

その後は虎ノ門へ移動して資料収集し、一旦事務所へ戻って、資料整理して帰宅今日は子供の野球教室。下級生クラスだからなのか、6人ほどしかおらず、なんだか寂しいぞ。

今日はいろんなトレーニングをしつつ、最後に試合形式で。         息子は2回?打席に立ち、三振はしなかっただけマシかなと。うーん、打つのも投げるのもどこまで教えていいものか迷うし、打つ姿を見ていると、左で打たせるのもありかなぁと思いました。

今日のランチ

15時過ぎの中華そば。時間が時間なので客は数人でゆったり食べられました。ちょっと塩味が強いかなと思いますが全体的にバランスよくおいしかった。

190902 社保移転手続き

いよいよ今年もあと4ヶ月、9月が始まりました。8月は申告がなかったので、消費税のQ&A対応を行っていましたが、9月は年一の申告があったりするので効率よく資料収集&決算締めを進めていかなければ。              9月初日は、午前中から年金事務所へ行き、会社の移転手続きをしました。  移転手続きは諸々やり終わったと思いきや、社会保険料の納付書が届かないことに月末気付き、今日行ってきました。

移転手続きと同時に8月末期限の納付書を再発行してもらいましたので、これで納付できることとなります。よかったよかった・・・            8月末にゆうちょ銀行での口座引き落とし手続きを申し込んだので、9月末からは窓口納付はなくなるはず・・・ですがうまくいくでしょうか。

そのあとは久しぶりのゆで太郎へ行き、ぶっかけタヌキそばを食べました。  ん?味が濃いのが微妙です。銀座でよく食べる吉そばがいかにレベルが高いかがよくわかりました。吉そばは、すべて国産、近畿か四国の辺のしょうゆを使っていると店内に書いてあり、味付けも私の好みです。500円あれば好きなそばが食べられるので、そこら辺の蕎麦屋へ行くより、はるかにコスパがよいかと。  

今週有楽町に用事があるので、また、行ってこようかと思います。

190901 久しぶりのボウリング

昨日、妻がボウリングへ行きたいといったのですが、昨日は何となくの体調不良により、本日となり、近所のラウンドワンへ。               息子は初めてのボウリングだったのですが、なんと現在小中学生はボウリング代が無料で、靴代だけでよいという、なんという太っ腹!

2ゲームやり、1ゲーム目は第1投からストライクという、人生初の好スタートでした。5投位まではストライクとスペアで調子よかったのですが、段々低空飛行となり、150点いかないくらいでした。                   2ゲーム目はさらに低空飛行で、120点位だったでしょうか。         唯一の救いは、息子もやるということで、ガター無しという設定でサイドに壁のようなものが出ていたけれど、大体真ん中近辺に投げられたということでしょうか。

それにしても数年ぶりのボウリングでしたが、まぁまぁのスコアも出て、楽しかったです。冷房効き過ぎで、汗もかかず若干寒いくらいだったのが残念でしたが

子供の料金無料であれば、月一位で来てもいいかなぁと思った次第です。

夜はバスケW杯トルコ戦をDAZNにて。1Qは緊張からかボールが手につかないといったところで、2Q以降は点数的には互角だったので、第1Qが悔やまれるところです。

今、意外とチェコがアメリカに善戦しているのを見て、せめてチェコには一糸報いてほしいなぁと期待します。

190825 ただ津田沼へ

午前中は何となくグダグダし、ランチを食べつつ秋葉原経由で津田沼へ。   子供がポケモンスタンプラリーの津田沼駅のスタンプを押したいということで。去年は全駅制覇しましたが、今年は全駅制覇の景品が非常にしょぼかったため、スタンプ6個で貰えるパスケースで終了、と思っていたのですが。      なぜか最終日になってもらいたいということで、津田沼駅へ行きスタンプを押してそのまま総武線で戻ってきました。電車代が無駄に高い・・・       そして、池袋まで来てまたスタンプを押し、この時、スタンプだけ押させて自分たちは帰り道だから改札を出なくてよかったのでは、と改札を出てから気づきました。

ただ電車に乗っていただけなので、階段の上り下りで歩数は伸びず。     これを教訓として次の板橋駅では子供一人で行かせました。         

帰りは、行きでベーグル屋で買った冷やしベーグルなるものを食べながら帰ってきました。おいしいといえばおいしいのですが、ベーグルかと言われると、何か違うような気がします。ベーグルに似せた触感のパンにクリームを挟んだ感じで・・・

帰ってきてからはちょっと休んで、子供の野球クラブへ同行です。     今日は夏休みだからか、コーチが違うからか、10人もおらず、トレーニング主体でした。通常はキャッチボールやバッティングが主なので、こういったトレーニングもたまにはいいんじゃないかと。飽きないよう、常に全員が動きながらトレーニングしてましたし。

今日の気づき                              家の最寄り駅の券売機と津田沼駅での券売機の表示が違いました。      順序は子供一人ボタンを押して購入することは同じなのですが、その後の金額表示が、最寄り駅は大人料金が大きめに表示され、その下に子供料金が表示されています。一方、津田沼駅は、子供料金が大きく表示され、その下に大人料金が小さく表示されており、一瞬子供の切符料金がないと思ってしまい、頭上の料金表示を再度見て確認し、券売機の表示方法が最寄り駅と違うことに気づくまで時間がかかりました。ん~~・・・なんだこれ?                JRは改札出た時の残額表示もそうなんですが、不親切極まりないです。なぜ全駅で同じシステムを使用しないのか、動線としておかしいということに気が付かないのか、不思議でなりません。

190821 有楽町にてオムドゥ

今日はクライアントが大阪から東京に来て決算MTG

税金は払いたくないが、考えうる節税策は行っているため、昨年まで適用していなかった賃上げ税制を適用することに。利益が大きく出る=税額が大きくなる=税額控除も大きくなる、ということで、決算賞与を払った甲斐がありました。来年は前年対比で厳しくなることは必然ですが・・・

その後、遅いランチのため事務所近辺を散策したのですが、時間も時間ということもあり、汗を掻いた割には、収穫ゼロでした。というか、この辺りにはめぼしい飲食店がそもそもない、ということが収穫でした。            結局セブンイレブンでブリトーとおにぎりです。

その後有楽町で整骨院へ行くのですが、その前にあえて時間を作り、三省堂で本を買い、ジーンズの裾上げを回収し、阪急メンズへ。            ギャルソンでジャケットでも買うかなぁと思いながらお店に入ると、ギャルソンオムは6階にあるとのこと。面倒くさいなぁ、プリュスを着る勇気はないし・・・と思いながらオムドゥを見ていたら・・・・・・見つけてしまった!

昨年も伊勢丹のギャルソンオムでひとめぼれした翌日に再来店しパッチワークのジャケットを購入したのですが、それと同じくひとめぼれに近いものです。  ギャルソンお得意のインサイドアウトのような作りで、つるつるしたキュプラの様な素材が袖になっていて、裏地は全体的にウールになっている、ちょっとクラシック調のジャケットというか軽めのコートというか。

基本的にギャルソンはSサイズを買うのですが、今回は胸がパツパツということもあり、Mサイズにしました。さすが、毎年いいものを作るなぁと感心します。

190820 移転手続き

7月申告が忙しかったので、事務所移転の手続きを8月の頭にやりました。   税理士会への移転申請、会社の移転登記をお盆前に済ませたので、お盆明けには税理士会の手続き完了と会社の移転登記完了のお知らせが届きました。

税理士事務所移転の手続きを追って列記すると、税理士会HPにもありますが、以下の通り。

東京税理士会のHPから事務所移転の方はこちらページより、変更登録申請書と変更登録に関する届出書をそれぞれダウンロードし必要事項を記入      私(丙)は転貸のため、甲乙間の賃貸借契約書(コピー)と事務所設置同意書(大家の印鑑が必要)を入手(この同意書は原本を提出するようです)          去年の税理士登録時と同様に3ヶ月以内の写真が必要なため、伊勢丹写真館にて写真撮影し、3日後に店舗で写真回収。

8月初旬 まずは所属支部へ訪問し、支部の承認印をもらう(支部では変更登録に関する届出書に押印をもらうだけで賃貸契約書等の書類提出はなし)

8月初旬 支部印受領後、全ての書類をもって、東京税理士会(千駄ヶ谷)へ訪問し申請(この際、変更手数料5千円を支払います)

8月20日 お盆休み中に完了のハガキが届いたので、ハガキと税理士証票と認印をもって、再度東京税理士会へ訪問し、新しい証票と交換です。       このとき、旧証票は回収されるので、カラーコピーを記念に貰いました。

移転の流れで、会社の住所変更と社会保険料引落手続きを申請するため、郵便局へ訪問し変更手続きを行いました。窓口担当が新人のようでちょっと時間かかりましたが、無事完了です。

あとは事務所移転の手続きを個人事業の口座の金融機関へ行くのが残ってます・・・

190817 プロッター到着

今日は妻が外出のため、子守の一日です。

と思ったら、午前中に宅配便が届き、お盆前に注文していたプロッターが届きました。 https://www.plotter-japan.net/SHOP/205162/205163/list.html

以前から、手帳とメモ帳が一緒になったものがないかなぁと何となく探していて、でもシステム手帳は分厚くて重いから使いたくないなぁと思っていたんです。

何気なく探していたら、数年前に使用していたKNOXブランドの手帳が新しくなっていることを発見。このKNOX、ビジネスっぽくはなかったのですが、薄くて軽い革の手帳で非常に使いやすかったのを覚えています。その後はジブン手帳やほぼ日手帳などを使いながら迷走していた感もあったのですが、ついに巡り合えた手帳です。カバーだけエルメス?も考えなくもなかったのですが、10万円前後の価格を考えると、これで満足かなと思います。

プエブロという革で経年変化が楽しみな素材のため、5年位は使って、変化を楽しみたいなと思います。

190816 事務所&新橋

今日は朝から事務所で仕事をし、夕方に新橋へクライアント訪問し直帰。

久しぶりの事務所での仕事ですが、急ぎの仕事もないためゆったりです。

新橋の会社は、飲食店も営んでいるため、軽減税率対応のレジを導入し、補助金をもらっていました。純粋なるレストランと思いきや、コーヒーはテイクアウトも行っているらしく、こちらは軽減税率ですね。

当事者だけあって、テイクアウトと言って店内飲食するお客様、店員がボタンを押し間違えるリスクもあり、どれもリスクはゼロには出来ないので、起こったときは仕方がない、店舗として周知し、従業員にもお客さんにも周知しておくことが重要ですね。

190815 久しぶりの仕事

お盆休み明けの仕事始めは、横浜から。

電車で行こうか、車で行こうか悩み、電車なら空いているであろうと予想し、電車で行くことにしました。案の定、最寄り駅から結構な空き具合(座れはしませんでしたが)で、池袋で乗り換えても割と空いていて、新宿駅で座ることができました。

クライアント最寄駅から歩こうと思ったのですが、お盆休み中の暴飲暴食から節制するため、ひとつ前の駅で降りて、暑い中ちょっと長めに歩きました。白シャツだからわかりづらいだろうけど、鏡で見ても若干汗が見えるような気がしました。

お昼前にお客様に謝罪の電話をしました。こちらの社内的にも色々ありますが、ご迷惑をおかけしたことは事実なので、申し訳ない限りです。起こったミスは仕方がないとして、そのフォローと次にミスをしない仕組みづくりが、2度とこのようなことが起きないために必要であると当たり前ですが痛感しました。

午後は通常業務を行いつつ、軽減税率の説明資料作成。

私のクライアントはほぼほぼ軽減税率とは無関係ですが、1社のみ、老人ホームということで、ホーム内での食事は外食に該当せず、条件付きで軽減税率に該当するという特例的取扱いのため、違った観点から勉強する必要があります。

以前も協会が開催したセミナーに参加したのですが、当事者である運営者側としては、あれはどうなる、これはどうなる、というイレギュラーな質問が多く、勉強になることばかりでした。こんなセミナーを無料で開催して頂くことに大変感謝です。

もう1回セミナーがありますので、知識定着と滞りなくQ&Aをこなせるようにしなくてはなりません。軽減税率の先には適格請求書という壁が待っていますので・・・