0122

今日は一日、freeeから弥生会計への連携しての試算表納品

freeeとの連携が弥生は旨い事連携できると言えばできるのですが、未だに慣れないのが、freeeで「口座」で登録している現金勘定が、弥生にインポートすると、普通預金の補助科目として出てくること。

毎回毎回一括返還するので楽といえば楽なのですが、面倒くさいなぁというのが正直なところです。それ以外は、Amazonショッピングアカウントがそれぞれ売掛金で登録できるし、勘定科目はおおよそ仕入で登録できるので、こういう業態の会社はfreeeであったりMFクラウドが合っていると思います。

別の一般的な事業会社がMFクラウドを使っているのですが、こういう会社はあまり向いていないのでは?と思います。やはり伝票登録ごとに数秒の登録待ちが発生するし、勘定奉行を長く使っていた身としては対して変わらないのですが、その後の操作性を考慮すると、まだまだ会計ソフトのメインには上がりづらいところです。

190121

本日をもって源泉所得税納期の特例締め切り。夜にゼロ円申告をして終了。  

今日が期限というのも忘れ、夕方にMTGを入れてしまいました。しかも、クライアントではなく、知り合いの社労士から社労士を紹介されるという・・・  てっきり税務相談にもなるものと思っていたので若干の肩透かしでしたが、素敵な社労士さんと知り合いになれ、結果オーライです。

最近独立された社労士さん、3時間くらいMTGしていましたが、自分の軸をしっかり持ち、目標を定め、それに向かって一歩一歩進んでいらっしゃる、素晴らしい方です。

方や私は、特に目標もなく、組織化して大きくすることにあまり興味もなく、ただ、今の仕事を楽しくやりたい、と思っております。            別に自分のことを卑下することもないのですが、こういういい意味での上昇志向をお持ちの方と話すのは楽しいですね。

税理士、社労士、同じ士業ではありますが、得意分野もあれば、いろいろな性格の人がおり、皆さんの話を聞いているだけで、仕事としても、一社会人としてもとても勉強になります。特に、リスクを取って自分の腕だけで勝負をしているという意味で余計に。

190120

今日は、さいたまスーパーアリーナで雛人形の展示販売会ということで、家族連れて行ってきました。                          正直、親兄弟の子どもたちは全員男だったため、ひな人形を飾るということを経験したことがありません。親世代、というか祖父祖母はどうしていたんだろうと思いましたが。

そのため、何を基準に選んだらよいかわかりません。人形の数が多いから高いというわけでもなく(多い分値段的な最低ラインは二人より上がっている気がしますが)、人形が大きいと高い気がしますが。                表情見ても細い顔とぽっちゃり顔があり、着物にも色や柄があり、何となくいいなと思うのはやはり高かったり。

妻の親は妻が子供の時に20万円位のを購入したそうですが、保管場所も考慮するとそんなに大きなものは買えないこともあり、割と手ごろな値段とサイズの人形にさせて頂きました。

選んだのは妻ですから、まぁいいかなと。

しかし、水樹奈々のライブと重なったようで、人の数が半端なかったです。名前ぐらいしか知りませんが、20年位前から活躍していた気がしますが、それでもこれほどの動員力を誇るアーティストってすごいなぁと思います。

190119 スマホ故障

朝起きてスマホの目覚ましを停めようとしたら、画面が真っ暗になりました。 数か月前に床に落とし、画面一番下のホームボタン周辺が、反応はするものの明るいままの状態になってしまいました。                  

修理or機種変更したかったのですが、液晶の修理だと安くても4万近くします。機種変更だと、現行契約では1年以内に機種変更すると4万円ほどかかり、それが期限切れとなる2月以降であれば機種変更できる。さらに、今日からは画面が見えないため、全損扱いで無料機種変更の対象になるのではと。       

なかなかこういう経験はないので、LINEのトーク保存ができず、頑張ってためていたCoke-onの歩数履歴が消えてしまうのではないかと、それが悲しい。

しかもmobilesuicaを使っているので、数百円の手数料払って変更するしかないようです。あと10日間、我慢して使い続けなくてはなりません。

190118

源泉所得税の追い込みをやり終えて、一路東京西部へ。           会社の決算申告での相談が半分でしたが、期限が迫った相続税申告の相談を受けました。というか仕事として受けました。                 

急な事情によりこちらに依頼して頂き、有難いのですが、超特急でやらなければならないこともあり、焦りますね。まぁ、一通り資料はそろっているし、相続人は徒歩10分圏内に皆さん住んでいる&関係良好なため、そこはホッとしました。

相続税の申告を受けるにあたり、気をつける(受けるか否かも含め)点は以下の通りです     

①相続人が地域的にあつまりやすいこと                  極端ですが、相続人が北海道と沖縄にいて私は関東となった場合、東京以外で集まることも容易に考えられ、出張=最低2日間は他の仕事が滞ります。事前にわかっているのだから、それに備えた仕事の進め方をすればいいのですが、独立1年目ではそうもいかず。

②土地が少なく、可能な限り関東にあること                土地の実地調査をするため、遠方では土地勘もなく移動手段も考えなければなりません。①同様、出張しないとわからない場所ですと、なおさらです。

今回は両方とも当てはまるのと、お客さんを見ていたら助けてあげたい、と思ったのが一番でしょうか。特急でやらなければなりませんが、やる価値あるなと思いましたし、その感覚は後悔しないだろうなと思います

190117

源泉所得税の納期の特例の21日期限までまったなし。

銀行窓口で納税する会社には納付書を郵送(最近は減ってきましたね)     電子納税する会社には、e-Taxで情報を登録し、番号etcと一緒に連絡し、ネットバンクでの登録方法を連絡します。                    最近いらっしゃるのは、クレジットカードで納税する方

去年、決算での法人税等をクレカ納付した会社のため、今回の源泉税もクレカ納付・・・と思ってクレカ支払いサイトを見てびっくり。           クレカ支払いサイトを見なかったら気づかなかったであろう、        源泉所得税「告知分」の文字が・・・

マジか?ひょっとして?と思いググってみると、いろいろな方が要注意ということでブログやら情報公開していました。                  そうです、「告知分」とは税務署から連絡が来て納付する場合に使用するものであり、今回のような自分で納付する場合は使ってはいけないと。        

じゃあどうするのよ?と思いましたが、なんのこっちゃない、普通にe-Tax-webにて源泉税納期の特例を選択し、納税情報を登録。             情報が送信されたら、クレカ納付を画面で選択すると前回と同じクレカ支払いサイトに飛ぶので、そこから先は一緒でした。

支払う税金によって取扱いが違うとは・・・なんでこんな不便を強いるシステムを構築するのだろう・・・と思ってしまいました。

190115

今日は、月一のMTGで新橋へ。

まさかの雨で事務所から駅まで傘をさして歩き到着しましたが、新橋についてクライアントの事務所へ着くと、窓から日が差し込んでいました。

タイミングの悪い時間に外出したかなと。

MTG終了後、ちょっと体のメンテナンスが必要かなと思い、有楽町の整骨院へ。午前中に予約を取っておけばよかったものを、すっかり失念したため、30分後の予約に。時間空いたので、久しぶりの三省堂書店で色々物色できたので結果的にOKだったかなと。                         有楽町阪急で色々なお店を廻り、春夏シーズンをチラ見しましたが、まだ半分セールのような状況で、心惹かれるものが特になく早々に退散です。

そのあと事務所へ戻ろうかと思っていましたが、揉み返しか、眠いのとだるいのと水分欲しさに面倒くさくなり、久しぶりの早々の帰宅となりました。

事務所の近所にも整骨院があるのですが、そこは鍼をやっていないという事もあるのですが、やはり通いなれた有楽町のほうが安心・信頼できるなぁと半年ぶりに訪問して気付きました。

190114

3連休最終日                              一昨日、昨日と外出したため、今日は家でゆっくりと。

朝はDAZNにてスパーズ - ユナイテッド戦を早送りにて観戦。       といってもデヘアのスーパーセーブ連発ばかりで。モウリーニョの時はデヘアに限らず、みんなぱっとしなかったのに、スールシャールに変った途端の変貌ぶりったら・・・

ポグバなんて、今までなんだったの?という位生き生きしているし、ラッシュフォードしかり、ターンオーバーしてもみんな走りまくって、凄いなと。

午後に高校サッカー決勝を見て、やはり強いチームはみんな当たり前だけど走る、闘うんだなと思いました。

準決勝を見て、モチベーション的にも柏が有利かなと思っていましたが、まさかの青森が圧倒的強さに見えました。柏がどうとかではなく、個人技を含め、全てがゴールに向かうためのプレーに見えました。               檀崎しかり、バスケスしかり。

反対に柏は繋げはするんだけども、一つ一つのパスの精度や選択肢が粗かったように見えました。全体としてうまいんだけれどもスーパーな選手がいないというか、そこが差だったかなぁと素人ながらに思いました。

昨日の日本代表と同じで「大迫」というスーパーな選手がいないと、中島も堂安も格落ちというか。                            この2日間で、エースストライカーの重要性が増したというか、いるといないで大違いだと実感しました。強いチームには、メッシ、ロナウド、ケイン、サラー、アグエロ、エムバペ・・・

名前を挙げてみると、ユナイテッドがもう一つ上の段階に戻るには、こういった選手を獲るか育てないとなかなか厳しいと感じました。           それは、ルカクなのか??リンガード?ラッシュフォード?

190113

今日は麻布十番での写真撮影のため、朝一から外出。

電車で行くにはちょいと面倒な場所であるため、車にて出発。        今月末まで期限のタイムズ100円引き券もあるので。

行きは高速を使わず、都内の下道を初めて走りました。

三宅坂の交差点、5車線あるのに直進が1車線だけということにびっくりしました。何も考えずに信号待ちしていたところ、ナビを見て気付きました。

3連休の中日だからなのか、自宅から麻布十番まで、信号待ち以外で渋滞はほぼ皆無で、高速を使わずに正解でした。

麻布十番で初めて更科ソバ屋へ行き、値段設定高めでしたが、今まで来なかったことを後悔するくらい美味しいそばを食べ、久しぶりに浪花屋でお土産を買い&食してきました。

帰りは、高速を使うか否かで30分違ったので、高速を使ってみましたが、Yahooカーナビが間違ったのか、自分が一つ早かったのか、途中で出口に出てしまい、余計な時間とお金を使うことに。まぁ勉強になったという事で。

しかし、毎度のことながら外車かつ高級車の多いこと多いこと。私の中ではこの辺りは陸の孤島に近い認識ですが、そんなところに住む人たちは、色々な意味で違うなと思いました。まぁ仮に同じくらいの経済力があったとしても住みたいとは全く思いませんが。

190112

久しぶりに1週間仕事をし、あまりの寒さで午前中は家族みんなで家でゴロゴロし、午後に車でちょっと外出です。                    所用で三郷のららぽーとまで行って一通り見たのですが、結局ユニクロで部屋着を購入。

数年前に来た記憶があるのですが、当時とかなり変わった気がします。    一番奥にトーマスランドがあったのは子供が突入していったので覚えていたのですが、ニトリを含め、店舗数が増えているような気がしました。

あまり時間がなかったのですが、ABCマートにあったNIKEのVAPORMAXがやはり欲しくなってきました。

2万円近くするのと、割と頻繁にデザインが変わるので、心惹かれるまで待ちたいと思います。