初税務調査打ち合わせ

独立してから初めてのお客様の税務調査が始まるにあたり、事前の打ち合わせをしました。

10年以上ぶりということで、当時のことはほぼ覚えていらっしゃらず、といっても税制やら手続きがまるっきり変わっているのですが、一通りの準備資料と当日の段取りを打ち合わせし、ランチを一緒にしつつ今後の事業承継についてMtgしました。

私よりちょっと年上の方ですが、事業承継も勉強されていて、私もセミナー&書籍の知識ですが、管理コストと将来の税制改正(ここは今考えてもしょうが無いのですが)を見据えて、納税猶予を選択した方が良いものかどうか。

私の知識では、何十年にも渡って経営側、税理士側双方が毎年の手続きを怠らないこと+管理コスト発生、更なる代替わりまで考えなければいけないこと、考えることは山ほどありますし、山ほどある検討事項を検討に検討を重ねた結果、選択しない、という選択もある訳で・・・

納税者にこれだけの果てしない負担を強いて、無税とするためのわかりづらい税制を導入することが、どれだけ世の中の役に立つのでしょうか。

私のような税理士にとっては報酬をもらう代わりに常に損害賠償リスクを抱える訳で、しかも導入しないことによる損害賠償リスクも発生します。

そんなことをお客様と話しながら、お互い大変ですね・・・となりました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です