今日は午後早めから東京駅付近にてセミナー聴講のため、事務所へは行かず、カフェで仕事はじめ。
その後行きたかった御徒町の万双へ数年ぶりに訪問。トートにするかビジネスバッグにするか、以前からずっと悩み、店頭に行ってもいくつものバッグをもって見て悩みました。HPではあまり心惹かれなかったトートバッグが意外といいなと思ったり、ブライドルレザーと比べるとやはり軽いなと思ったり。
結果、初志貫徹ではありませんが、ブライドルレザーのダブル天ファスナー紺色を購入。
https://www.mansaw.net/shop/goods/goods/goods.php?act=Goods&mode=Detail&id=00000122
予想通り結構な重量ではありますが、見た目が素晴らしいのと、何から何まで手作りと書かれていたこと、経年変化が最も面白そうであったこと、そして、万が一バッグを床に置いたとき(基本的に自立しようがしまいが、床に直置きはしない主義です)、PCケースだとしても床への衝撃が無い点に惹かれました。クッションはないようですが、簡易なPC収納場所があるため、PCケースも持ち歩かないで済みそうです。エイジングを楽しみに。
その後上野でステーキミックスのランチを食べ、セミナーへ(ランチイマイチ)
3時間半、保険の税務だけのセミナーでしたが、とても勉強になりました。2万円近く支払いましたが、その甲斐ありました。今年は保険税務について突然の改正があり、今現在も改正済みと間もなく改正のものが混在しており、基本的に節税商品には待ったがかけられたのですが、今でも駆け込みで使える商品があったりと(話題の保険会社は、話題には上がりましたが、そういう商品とは関係なし)、基本的にはシンプルな方向に向かうようですが、ある条件の保険(複雑なものなどではないのですが)だと、経理処理が極めて複雑化しており、そういう商品をクライアントが契約しないでほしいなぁと思った次第です。
途中の休憩時間では、なんと、前職時代に短期間働いた後輩がセミナーを受講していて突然声を掛けられびっくりしました。もう退職して2,3年ほど経ったかと思いますが、次の事務所は知っていましたが、相変わらず元気に働いていたようで良かったです。税務に関するセミナーではこんな出会いもあるんですね。 ちょっとうれしかったです。