10月末、怒涛の申告を終えた後、1日から三浦半島へ旅行へ行ってきました。
31日に美容院へ行き、担当の美容師におすすめの場所をヒアリングし、1日朝出発。
まずは首都高から横横道路経由で、どこかでランチでもと思いましたが、東名と違って首都高は休憩場所がないため、
ソレイユの丘へ直行し、即ランチ。
前々から行きたかったソレイユの丘、運が良ければコスモスやら自衛隊?の演奏も聞けたりしますが、ド平日ということもあり、
イベントもない代わりに空いていて、いろいろなアトラクションに待ち時間なしで楽しめました。
特に、芝そりゲレンデなるものは、丘の上まで登って、そりで滑っておりて、の繰り返しで疲れましたが、
子供がキャッキャッ言っていたので、親としても大満足です。
ここは富士百景の一つでもあるのですが、晴れでもなく曇りでもなくという微妙な天気で、富士山は見えず・・・
ソレイユの丘を後にし、近くのJAが運営する、「すかなごっそ」なる農産物直売所へ。
ここは美容師さんお勧めだったのですが、夕方という事もあり、売切ればかりで買い物できず・・・
2万円近い葉山牛を横目に関口牧場のソフトクリームを味わってホテルへ。
この日の宿泊は、ずっと泊まりたかったマホロバマインズ三浦へ。
夜のビュッフェが凄いと聞いていたのですが、予想どうりでした。
マグロやサーモンその他刺身や寿司だけでなく、カニもサラダも食べ放題、十二分に楽しめました。
途中、長女がご機嫌斜めになったため、妻のご機嫌も斜め気味に・・・
部屋はリゾートホテルっぽく、普通の部屋なのに何部屋もあり、オーシャンビューで日の出も見られて、
建物や設備はちょっと古いがとてもいい部屋でした。
海まで100メートルほどだったので、自転車を持ってくればよかったかなと少々後悔です。